オーストラリアのスーパーで買える!チョコレート実食レビュー!お土産にも🇦🇺🍫

#オーストラリアお土産

このページにはプロモーションが含まれています。


Hello!!アヴィです!

今回は、オーストラリアでも

美味しいチョコが食べたいチョコ愛好家の皆様へ贈る

オーストラリアのスーパーで手軽に購入できる
チョコレートを食べ比べしてみました🍫

日本のチョコ信者からしたら、

海外のチョコなんて、、、と

今まで購入を迷っていたものの

食べてみるとどハマりしそうなチョコに出会えたので

個人的な感想にはなりますが、

参考になれば嬉しいです✨

では早速!気になる結果はこちら💁‍♀️

Let’s get started!!!

Cadbury Old Gold Peanut Brittle Dark Chocolate Block(175g)

価格:通常価格 $8.00
購入時価格 : 半額セール $4.00(Coles)
評価:★★★★★(5/5)

1916年創業のCadbury Old Goldシリーズの一品。

45%のダークチョコレートに、ピーナッツ、

塩キャラメルなどが詰め込まれています🥜

甘さ控えめでサクサクとした塩気のある食感が

癖になる美味しさ!

冷蔵庫で冷やすと硬めの食感になりますが、

しっかりと食べ応えのあるチョコです🍫

甘すぎないので

ついつい175g全部食べてしまいそう…。

Table Of Plenty Snack Pack Topped Sweet Mini Rice Cakes: Milk Choc(84g)

価格:通常 $6.20
購入時価格:セールで 2個で $8.00(Coles)
評価:★★★★★(5/5)

オーストラリア製のチョコレート菓子

米パフにミルクチョコがかかった軽いお菓子。

口に入れるとジュワッと溶けて、軽い口当たり。

グルテンフリーで罪悪感も少なめ!

子供にも大人気で、私もどハマりしてますが…

なんせ値段が可愛くないので

「ご褒美おやつ」として楽しんでいます☺️

Cadbury Mini Rolls Chocolate(5個入り)

価格:通常 $6.00
購入時価格:半額セール $3.00(Coles)
評価:★★★☆☆(3/5)

チョコでコーティングされた
スポンジケーキの中に、

バニラ風味のクリームが入ってます。

パッケージは大きめに見えますが、

実物は思ったより小さい!

コーヒーや紅茶と一緒に食べるのがおすすめ。

見た目はケーキっぽいけど、

分類としてはお菓子寄りですね🍰

同シリーズの「Cake Bars」も

美味しそうだったので今度試したいです✨

Cadbury Dairy Milk Hazelnut Chocolate Block(180g)

価格:通常 $8.00(Woolworths)
評価:★★★★★(5/5)

日本のアーモンドチョコくらいの甘さで、

しっかりとしたヘーゼルナッツの存在感。

中のナッツがゴロゴロ入っていて、

割るときもナッツが邪魔するくらい!笑

チョコの甘さとナッツの香ばしさが

最高に合います!!

甘いけど、これは止まらない系のやつです…!

こちらもたまにですが、半額セールやってます!

Arnott’s Tim Tam Deluxe Cafe Latte(175g)

価格:通常 $6.50
購入時価格:半額セール $3.25(Coles)
評価:★★★☆☆(3/5)

オーストラリアと言えばTim Tam!

ということで選んでみました。

今回はカフェラテ味をセールでゲット☕

…が、Tim Tam博士の友人いわく、

「これはヌガー入りで激甘だから注意」とのこと。

食べてみたら、まさに甘さの暴力

私にはちょっと重たかったです😂

甘さ控えめが好きな方は、

「Tim Tam Dark」がおすすめとのことです!

通常のTim Tamだとお値段が少し安くなり、

通常で$6、半額セールで$3になります。

とはいえ、お土産や甘党さんにはぴったりの一品。
日本では見かけない味なので、話題性は◎

レジ横おまけ1. Cadbury Twirl Chocolate Bar(39g)

価格:通常 $2.50
購入時価格:2個で $4.00(Coles)
評価:★★★★☆(4/5)

Cadburyの軽めスナックチョコ。

中はパリパリの空洞構造で、軽くてサクサク。

小腹満たしにちょうどいい!

甘さもミルキーで食べやすく、

コーヒーとの相性も抜群です☕️

おまけ2. その他おすすめのスーパー系チョコ

Oreoシリーズ

スーパー限定の味なども多数。パッケージも可愛い!

KitKatシリーズ

日本未発売の味が手に入るかも?

Whittaker’s(NZブランド):

味も見た目も上質で、お土産にも◎

Lindt

ちょっと贅沢したい日にぴったり。定番のリンドールもおすすめ。

🛍まとめ&お得に買う方法

オーストラリアのチョコはボリュームがあって、

どれも個性的!

ただし…ちょっと高いのが難点💸

でもそんな時は!!

✅ Coles/Woolworthsでは毎週水曜日にセール更新!
✅ 半額セールを狙って買えば超お得!


Coles
Woolworthsのアプリで、

「半額」や「2 for $X」などのセール情報を

チェックしてみてくださいね。

皆様もお気に入りのチョコを見つけて、

ぜひオーストラリアでも素敵なチョコレートライフを🍫✨

See ya~!

※本記事内の価格や情報は2025年6月現在のものです。店舗・地域によって異なる場合があります。

タイトルとURLをコピーしました